「図書館内乱」有川浩

図書館内乱

図書館内乱


図書館戦争』の続編。戦う図書隊という、ありえそうでありえない設定を生かした前作はキャラも立っていて、ストーリーも飽きさせず、しかもちょっとこっぱずかしくなってしまうほどの純情ッぷりがうまく作用して大成功した作品でした。
この続編もその印象を踏まえながら、またぐっとより深く描いてます。
前作は、笠原郁がメインに描かれた話でしたが、今度の話では郁の回りの人物に焦点をあてています。


小牧や柴崎といった多彩な人物たち。それをうま〜く掘り下げています。
そしてほんのりラブ度が上がっていたりして。そういうところも見所ですか。
小牧は、幼なじみの少女毬江ちゃん。柴崎は図書館利用の朝比奈と。


小牧のは、もう最後にはやっぱりそうなってしまうの〜!?って感じでしたが。まことに可愛らしい恋でした。まるで少女マンガみたいで、楽しかったです。
小牧が毬江ちゃんに薦めた本『レインツリーの国』。視覚障害者について描かれた本なのですが、それとのコラボレーションがおもしろいですね。こちらもぜひ読んでみたいです! (新潮社から出ているそうです)


柴崎と朝比奈の場合はちょっと違ってましたね。なんというか・・・さすが柴崎!と声をあげたくなるほど。
彼女ってなんか知らないけどすごい人だったんだなぁ、と。
1巻読んだ限りでは、ここまでとは思わなかったです。その正体も…。えぇ〜?って感じ。さらりと流されそうになりました。


前作よりは戦闘色は弱くなっていましたが、その分、登場人物たちの心理描写などにページをさいていてよかったです。郁と堂上の関係も、進展はしないがそれでもいい雰囲気でした。査問会の一件でも、ちょっとドキドキ。“正義の味方”堂上教官(下の名前忘れた)、いいですねぇ。
郁の頭をくしゃっとひと撫でするたびに、思います。少女マンガのお約束、みたいなものですねコレって。


そしてラストのアレ。またまたさらりと流してしまうのかな、と思いかけましたが。
最後にえ?って意表を突かれました。こうくるのか!という… 郁、ホント明日からどうするんだぁ〜!?てな感じです。

早く続編が読みたいです。このままでは、まったく蛇の生殺し状態ですから〜。

関連リンク
図書館戦争取材記